日時 : 2018年 3月1日 (木) ~ 3月27日 (火)
10 : 00 ~ 19 : 00
※最終日は17時まで
※「atelier PD」のアイテムは3/15〜3/27までの取り扱いとなります。
デザイナーのドローイングを生かしたテキスタイルや刺繍生地、
インドの木版プリントや手織り布、アンティークのはぎれ、
世界各国から集めた、素材やかたち様々なポタンやビーズ、
カラフルな刺繍テープや繊細なレース…。
今年も普段はなかなか出会えないようなアイテムが揃います。
入園・入学準備や、春に身にまとうお洋服、アクセサリーづくりに。
ものをつくること、”手芸”の楽しさを感じていただけますように。
参加店・作家
●chahat
インドで買付けられた、色鮮やかな木版プリントの布や、手織りの布、
ビーズ刺繍のリボンなど、今年もいっぱい届きます。
http://chahat27.com/info/
●チャルカ
カラフルなチェコの糸ボタンに、かわいいビーズ。
服に縫い付けたり、アクセサリーにしたり、何に使おうか迷ってしまいます。
http://www.charkha.net/category/item/item-syugei
●Otsuki Yumi
自然をモチーフに描かれた淡い色使いの布。
服やアクセサリーを作るのはもちろん、インテリアに使うのも素敵です。
http://otsukiyumi.com/
●kususu
名古屋のボタン専門店から、ヨーロッパのヴィンテージボタンや
ブローチにもなるような存在感のボタンなど たくさんのボタンが届きます。
https://ameblo.jp/kususu-kakuozan/
●音の絵
繊細な刺繍が施された布やレースは、
春の軽やかな気持ちによりそってくれそうです。
https://www.facebook.com/mano7e/
●atelier PD ※3月15日~
ひとつとして同じ輝きのない貝ボタンと、不思議な質感の水牛の角のボタン。
職人さんの手で作られた細かなデザインのボタンを手に取ると、思わず見入ってしまいます。
http://poisson-dor.jp/
●KESHIKI
吉本悠美さんによってデザインされたテキスタイル。
自由な線と色使いの布を眺めていると、作りたいもののイメージがあふれ出します。
http://yumi-yoshimoto.com/keshikiyumiyoshimotokokka/
●nitte
ヴィンテージの布や、刺繍のリボンを持ってきてくださいます。
思わず「かわいい!」と口にしてしまう素敵なデザインがたくさんです。
http://nitte-manon.com/menu.htm
●admi
インドの職人さんと作られたオリジナルテキスタイルが今年も届きます。
ふんわりした布は、おこさまの洋服作りなどに人気です。
http://www.admi.jp/about.html
●JAPAN LINEN(リネン布)
●トモタケ
どろ染めの布でデザインされた、淡いあんぱん、濃いあんぱん。
バッグにも、洋服にも合う不思議な存在感のテキスタイルです。
http://tomotake.petit.cc/lime/
●RIFLE PAPER Co.
アメリカのテキサス州で生まれた、鮮やかな色使いと斬新なモチーフの布。
フラミンゴやカラフルな植物など、パッと目を引くデザインです。
https://riflepaperco.com/
axcis nalf(アクシス ナーフ)
岡山市北区田中624-1
TEL:086-250-0878
MAIL:shop@axcis.jp
OPEN : 10:00 ~ 19:00
CLOSE : 水曜日 ※ 祝日は営業